- 酒田北港藻場を守る活動(12)
- ハタハタを守る活動(44)
- カキ殻リサイクル活動(15)
- 総合体験学習出前講座(14)
- 魚醤造り(10)
- その他の活動(32)
- 2024年04月(2)
- 2024年03月(2)
- 2024年02月(1)
- 2024年01月(1)
- 2023年12月(2)
- 2023年11月(2)
- 2023年09月(1)
- 2023年07月(1)
- 2023年06月(1)
- 2023年05月(1)
- 2022年03月(1)
- 2022年01月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年02月(2)
- 2020年03月(2)
- 2019年06月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年09月(3)
- 2018年03月(1)
- 2018年01月(3)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年09月(1)
- 2017年08月(1)
- 2017年07月(2)
- 2017年06月(2)
- 2017年04月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年09月(1)
- 2016年08月(1)
- 2016年03月(2)
- 2016年01月(2)
- 2015年12月(7)
- 2014年12月(16)
- 2014年10月(1)
- 2014年07月(1)
- 2014年01月(1)
- 2013年12月(7)
- 2013年01月(1)
- 2012年12月(5)
- 2011年12月(3)
- 2010年12月(6)
- 2009年12月(6)
- 2008年12月(1)
- 2006年12月(1)
- 2006年10月(4)
- 2005年10月(10)
2018年11月14日
潜水モニタリング
2018年8月21日(火) 13:00~17:00
突堤テトラ付近は透明度が高く、日差しもありモニタリングしやすい状態であった。
2018年09月06日
潜水モニタリング
2018年7月31日(火)9:00~11:00
晴天が約一ヶ月も続いたので、透明度はバツグン。4m底まで確認できました。
2018年09月05日
モニタリング
2018年7月3日(火)9:30~12:00
6月7日に設置したアカモクのシートベルト藻場を引き上げ、モニタリングを実施しました。
2018年09月03日
2018年度の活動開始
当NPOでは、これまでシートベルトでハタハタの産卵床を製作してきましたが、今年度の活動は海藻の藻場造成に取り組むことから開始しました。
2018年03月30日
産卵床モニタリング
2018年3月7日(水) 14:00~
風も無く、天候も良いので北港へシートベルト・ハタハタ産卵床のモニタリングに行ったが、現場は風が少しあり、水面は穏やかではなかった。
2018年01月31日
鰰(ハタハタ)魚醬造り出前講座を行いました
2018年1月28日(日) 9:00~12:00
1月28日(日)午前9時から正午まで、酒田市総合文化センター3階調理室において「ハタハタの魚醤造り出前講座」を開催しました。
2018年01月15日
鰰(ハタハタ)まつりを開催しました
2018年1月14日(日) 9:00~16:00
先ず先ずの晴天の中、第8回となる「鰰(ハタハタ)まつり」が開催された。
2018年01月05日
日常モニタリング
2017年12月31日(日) 15:00~16:30
二回目の時化続きで、産卵床が心配になり日常モニタリングを行なった。


 
   
         


